異物混入炎上

ガストポテトゴキブリ混入店舗は藤沢大庭店で特定!「隠し味のトッピング」

ガストポテトゴキブリ 異物混入炎上

ファミリーレストラン「ガスト」でポテトを頼んだら、ゴキブリの足なるものが混入したというTwitter投稿がありました。

ガストのポテトに虫が混入した店舗は一体どこなのでしょうか。またなぜ、異物が混入したのか調査しました。

北村克哉さん死因「ステロイドヘビーユーザ説」

瀬川結菜裏アカ特定「小野勇とリプで繋がる」

小野勇家族「こんな父ちゃんでごめん」

ガストポテトゴキブリ混入店舗は「藤沢大庭店で特定」電話で確認

ツイッターではガストで頼んだポテトに、ゴキブリの足が入っていたという投稿が話題になっています。

ガストポテトゴキブリ
引用:Twitter
ガストのポテト異物混入してて草

10月8日にツイ主さんは、ガストで頼んだポテトに異物(ゴキブリの脚)が混入していることを、Twitter投稿しました。

ポテトに入っている異物は、黒くて毛が生えた虫の足だとはっきりわかります。

ネットではコオロギかカブトムシではないかという声もありましたが、仮にコオロギでも異物混入で間違いないです。

ガストのポテトに異物混入した店舗は一体どこなのでしょうか。

現在、ツイ主さんは上記の元ツイを削除してしまっているので、これまでのやり取りは閲覧できなくなってしまっています。

しかし、Twitter投稿を遡ってみると、ツイ主さんが異物混入店舗を暴露していました。

ガストポテトゴキブリ店舗
引用:Twitter
・いや、ほんとそれww拡散よろ
・どこのガスト
・藤沢大葉店ですね

ツイ主さんは、投稿当時、拡散してほしいといっていて、ガストの店舗を聞かれると「藤沢大葉店」と答えています。

実際に、ガスト藤沢大葉店という店舗はなく神奈川県の「藤沢大庭店」であることが特定されました。

ガストゴキブリ藤沢大庭店

ガスト藤沢大庭店の口コミ欄も荒れていて、評判が下がり、店の客足も減りそうですが、大阪王将事件を彷彿させます。

大坂王将の店長は美人シングルマザー!

このような飲食店で衛生面でのニュースは、ネットですぐに店舗や店長を特定されてしまいます。

ガストポテト藤沢大庭店
これでもかって位パサパサのフライドポテト中には ゴキブリの足が入っており、怒りのあまり 卓上調味料を全部倒してしまいました~!

近年では「バイトテロ」なるものが発生しているので、ガストでバイトしていて、店長や社員に怒りがある従業員が腹いせに行ったとも推測できます。

では、なぜゴキブリの脚がこんなにもキレイな形で混入したのでしょうか。

実際に、ガスト藤沢大庭店に電話をして確認したところ、

  • 管理人:6コール位してから(前置きして)ポテトにゴキブリ入っていたんですか?
  • 男性店員:そのことについては控えさせてもらいます
  • 管理人:それでも営業しているんですか?
  • 男性店員:はい!やっています!よろしくお願いします!(いたって元気)

被害者の方と和解したからなのか、店側がGについて問題視していないのか、現在も藤沢大庭店は元気に営業中です。

ガストポテトゴキブリは店舗で混入?「隠し味のトッピング」

ガスト藤沢大庭店で、ポテトにゴキブリが入っていたという事件では、今のところ、すかいらーくグループや、ガストの店舗からのコメントはありません。

また、ツイ主さんには、そもそも本当にゴキブリが入っていたのかという疑いの質問もぶつけられていました。

ガストポテトゴキブリ
・これマジですか?
・まーじで入ってた
ガストポテトゴキブリ
探してないけど表面上で2個あったから探したらもっとあったかも?www
通常考えると、店舗でポテトを揚げて、お皿に盛りつけた時点で、ゴキブリの脚が表面上で2個あったということになります。
 
黒くて、ギザギザした虫の足が複数個も入ってきたら、持ってくる最中にスタッフが気が付くはずです。

また、ゴキブリがポテトを揚げた店舗で混入したのか、また工場で入ったのかが疑問です。

結構気になる所があるな。 ガストはセントラルキッチン方式で、恐らくポテトなどは工場でカットして冷凍し届けてると思うから 可能性としてはカットの段階で虫が混入して足が取れたパターンだけど、ただ異物検査の段階で引っかからなかったのかって言う疑問が残る。
お店で揚げる時に混入したとしても、普通気づくし足が取れることって無さそう。そうなると工場で異物検査が正常にできてなかったのかな。それにしても綺麗に乗ってるな、店員が気づかない事無さそうだけど。どちらにせよ、お店や会社を叩くんじゃなくて、本社に通報してしっかり原因究明して欲しい。

1つの皿に盛りつけた時点で、2つの足が入っていることも疑問ですし、工場から混入されていたのなら異物検査が正常にできていないことになるので、他の店舗も注意が必要です。

また、冷凍されたポテトとゴキブリを一緒に油で揚げた可能性も考えて、揚げたゴキブリの色は何色になるのかを調べてみました。

ゴキブリを100度以上の油で揚げると、黒から赤色に変色するのかという質問には、

ガストポテトゴキブリ
あなたの予想通り赤っぽい色になります。油で揚げればゴキブリだってカメムシだって食えますよ。

ゴキブリは油で揚げると色は赤っぽくなるということです。

ツイ主さんのポテトに混入していたとされるGは、黒い足でしたので、油で揚げたのではなく、未調理のまま混入されたと考えられます。

隠し味のトッピング的な感じでしょうか。

ガストポテトゴキブリ店舗
盛り付け工程で天井から落ちてきたみたいなポジショニングやな
すかいらーくの隠し味かもしれんww

ゴキブリは工場で混入されたというよりも、写真から見ても、皿に盛りつける段階で混入されたと考えることが自然です。

瀬川結菜裏アカ特定「小野勇とリプで繋がる」

小野勇家族「こんな父ちゃんでごめん」

ガストポテトゴキブリ混入店舗は?

ゴキブリ混入ガスト「藤沢大庭店の対応は親切だった」

ツイ主さんは、10月8日に藤沢大庭店で混入されたゴキブリポテトの写真を拡散してほしいといメッセージと共に投稿していました。

しかし、あまりの反響の大きさにビビったのか、に元ツイを削除してしまいました。

ガスト藤沢大庭店
拡散目的でもなくただ異物が入っていた現状を投稿しただけなのでクチコミを荒らすなどの迷惑行為はやめてください。その後の店員さんの対応もとても親切でした。
ツイ主さんは、拡散目的ではなく、ほんの内輪のネタのつもりがここまで拡散されてしまったということでした。
「その後の店員さんの対応もとても親切でした」 ↑  あなたは店員さんの対応に一定のご満足を得ておられるとおっしゃっている。なら、余計に社会全体に晒す行為は自粛するべきではありませんか? SNS投稿がどのような経緯を辿って行くことはわかったおられるでしょうに。批判は荒らしじゃ無いです。

ゴキブリが入っていた時に、ツイ主さんは、店員さんにクレームを入れて、その店員さんや店長は、親切に対応してくれたということでした。

藤沢大庭店の対応後に、ゴキブリ画像の投稿だったので、炎上することや店に迷惑がかかること承知で、拡散してほしいと投稿していたのでツイ主さんが「承認モンスターだ」と批判される始末。

どちらにしても、ポテトにゴキブリが入っていたことが事実ならば、尋常ではないので、藤沢大庭店に保健所や、本社がしっかりと確認する必要があります。

管理人は、ついこの前ラーメン屋で金たわしの欠片が混入していて、それはもう気持ち悪くなりました。

2つくらいスチールのような硬いものが入っていて、1つは違和感があったものの誤って胃の中へ。

もう1つの欠片は食べずに、クレーマーと言われることを承知で、店に抗議しました。

客の立場でも「嘘ついている」と言われることが嫌で、言いにくいですが、健康被害が出てからでは遅いので、店側も衛生面の再確認をしてほしいと強く思いました。

今後の、ガストからの投稿や声明に注目です。

<追記>ガストポテト異物混入運営会社「混入は事実」

1ガストを展開する「すかいらーくホールディングス」の広報室は10月12日、J-CASTニュースの取材に対し、ゴキブリかどうかは示さなかったが、次のようにメールで回答しています。

「ガストの店舗において、ポテトに異物混入があったというお申し出をいただいたことは事実であり、ご心配をおかけしていることについてお詫び申し上げます。異物については、すでに現物を廃棄してしまっており、確認が難しい状況でございますが、改めて店舗での衛生管理の徹底を図ってまいります」
 藤沢市保健所の生活衛生課は11日、ガストの店舗から混入について同日中に一報を受けたと取材に答えたといいます。
12日に再び取材したところ、「業者が調査したとすれば、その結果の報告は受けると考えています」と話した。
「事実関係については、確認できていませんので、お答えできません。この件は、消費者から連絡を受けていませんので、現在のところ立ち入り検査の予定はありません」

12日に再び取材したところ、「業者が調査したとすれば、その結果の報告は受けると考えています」と話しました。

10月8日に異物混入されていたにもかかわらず、11日には事実確認できていないといい、対応が後手後手な印象です。

<追記>ガスト異物混入過去の不祥事「生ごみの上にハンバーグ」

10月13日のFLASHによると、ガストは過去にもずさんな衛生管理の実態を報じていました。

2021年には、福岡県北九州市にある「ガスト小倉城野店」では、生ごみのごみ箱の上でハンバーグを解凍している写真が関係者から寄せられました。

ガストポテト異物混入
引用:FLASH

可燃物と書かれたゴミ箱の上に、食品トレーが3つ置いてあり、ハンバーグが解凍されている様子です。

この周囲にも段ボールが無造作に重ねられているといい、衛生的な環境だとは言い難いものです。

また、2020年11月には「唐津店」のバックヤードで、ケースに入った冷凍ピザが、コンクリート打ちっぱなしの地面に直に置かれた状態で解凍されていることもわかっています。

当時、FLASHは「すかいらーくホールディングス」に以上2店舗の見解を求めたところ、

「このような事態は、当社の店舗運営基準に合致しておりません。お客様にも申し訳なく、お詫び申し上げます。事実関係を確認し、必要な対応を検討してまいります」

と、全面謝罪したといいます。

また、J-CASTニュースによると、2018年5月20日には、ガストのハンバーグ弁当に、死んだカエルが混入していたという報告がツイッターに寄せられました。

熊本市内の「ガスト南熊本店」で宅配サービスを利用し、人気メニューの「チーズINハンバーグ&海老フライ弁当」(税込1140円)を注文したという。

   カエルの死骸が混入していたのは、熊本市内の「ガスト南熊本店」で宅配サービスで付け合わせの野菜の中でした。

投稿者がツイッターで公開した写真によると、混入したカエルには4本の手足がしっかりと残っていて、カットされた野菜と見比べる限り、サイズは小ぶりだったとのこと。

ガストの運営会社はカエルの混入を認め、謝罪しています。

ゴキブリやカエルが当たり前に混入しているとは、考え難いですがどうやら事実のようです。

北村克哉さん死因「ステロイドヘビーユーザ説」

Manly times

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました