2022年5月28日に石井武秀先生の葬儀に参列したという方の投稿がありました。石井武秀先生の葬儀場は東京都練馬区の「宝亀格斎場」で執り行われました。慕われた石井武秀先生の葬儀の場所や悲しみに暮れる教え子や保護者の様子、また遺品について調査しました。
石井武秀葬儀「多勢の生徒と保護者に見送られた偉大な存在」
2022年5月18日に練馬区田柄中学校で男子生徒にわいせつ行為をしたとして逮捕された石井武秀先生が逮捕されました。5月21日に釈放されたのち、石井武秀先生は自ら命を絶ってしまい衝撃が走りました。
2022年5月28日に、石井武秀先生の葬儀が東京都練馬区「宝亀格(ほうきかく)」で執り行われたという情報を発見しました。

石井武秀先生は、卒業生や生徒、保護者方大変慕われていて、SNSでも石井武秀先生の名誉を回復したいという生徒が、現在でも情報を発信しています。

石井武秀先生の葬儀には多勢の教え子と保護者が参列しています。 「多勢の教え子と保護者が参列。 そのこと自体が、先生の足跡である。 慕われていた存在。 日本の教育界は、大きな損失を。」と言われるように、これまでの石井武秀先生の37年間を、生徒や保護者、そしてご遺族は見送られたと思われます。
石井武秀先生を信じ慕い尊敬する生徒や卒業生がたくさんいましたし、教え子たちの気持ちを思うと胸が痛いです。今後の生徒達の心のケアを最優先です。
石井武秀先生葬儀「泣き崩れる生徒たち」遠い空から見守って
そしてSNSでは石井武秀先生の葬儀に参列されたと思われるかたのツイートもありました。


「教え子さんたちに、たくさん駆けつけていただきまして……。本当に慕っていただいていたんだなってことがはっきりわかりました……。一方で、救われる思いです。これから武秀は灰になりますが、皆様からいただいた、本当に有難い……、気持ちを、一緒に、残された人生を生きていきたいと思います。温かくお見送り下さい」
(引用:文春オンライン)
参列された生徒や関係者の方からも、当サイト下記にコメントを頂きました。
石井武秀の遺品「生徒に託した熱い想い」
石井武秀先生の卒業生や生徒たちは、「僕たちにもチャンスがほしかった。逮捕された以上教員は続けられないだろうから、次はみんなで先生を助けようって話していた直後でした。先生を救えなかった。そこが一番悔しい」とSNSの力で石井武秀先生の名誉回復と無実を信じる投稿をし続けています。
そんな慕われていた石井武秀先生は、釈放後に「やりたいことがある」と両親の車を降り自宅に戻ると荷物の整理をして「遺品を生徒たちに渡してほしい」と置手紙を残しています。遺品は生徒たちに渡されたといいます。
その後、亡くなる数時間前、携帯電話を押収されたためネットカフェから元生徒に連絡を取り、心配する問いかけに応じていた。〈ニュースだと俺がレイプしたみたいになっているから、実際のこと投稿で書くね。明日にでも見てね!〉遺品は遺言どおり、生徒たちに引き取られたという。
(引用:週刊文春電子版)
石井武秀先生の遺品内容については明かされていませんが、生前大切にしていたものや自分がいなくなった後の生徒達へ託した熱い言葉だったのでしょう。石井武秀先生は生徒たちに前向きに生きてほしいという想いがあるに違いないです。
<追記>石井武秀先生からの遺品は愛用のゲーム機、洋服、家具、本などは遺言通り、駆け付けた多くの生徒たちに渡されました。
またこちらは、石井武秀先生の遺書とも言われる最後に投稿したInstagramです。

石井武秀先生は生徒に対し、大人に対して不信感を持たないようにと告げ、何度も謝罪してます。
しかし、生徒たちは石井先生の無実を信じ、名誉回復できるようSNSで発信しています。

- 石井先生が亡くなった件で、泣き崩れた生徒はたくさんいる。それだけ愛されていた
- 国語教師の侮辱発言は許せない
- 学校側が対処しなければ私たちが対処する
- 学校側は石井武秀先生の名誉を守るためSNSには上げるなと言う
- 国語教師の発言でご遺族がどれだけ悲しんだかと思うと心が痛い
- 教員側の言動にも関わらず、生徒に指摘をして、生徒たちはその指摘を聞くのかが不安
- 学校側が全く対処してくれないのでSNSに投稿した
- 私は相変わらず石井武秀先生の名誉回復、国語教師の侮辱発言に関して処置を行ってほしく書かせてもらった
中学生がこれだけの強い想いを発信しているほど、石井武秀先生は愛されていました。石井武秀先生の愛が生徒たちの心と行動を動かしているのです。
石井武秀先生葬儀場は「宝亀格斎場」練馬区石神井台
2022年5月18日に練馬区田柄中学校で男子生徒にわいせつ行為をしたとして逮捕された石井武秀先生が逮捕されました。5月21日に釈放されたのち、石井武秀先生は自ら命を絶ってしまい衝撃が走りました。
そして、2022年5月28日に、石井武秀先生の葬儀が東京都練馬区「宝亀格(ほうきかく)」で執り行われたという情報を発見しました。


- 住所:練馬区石神井台1-2-13
- 最寄駅:石神井公園よりバス
- 利用火葬場:堀ノ内・戸田・落合
- 対応形式:家族葬、一日葬、一般葬
- 宿泊:不可
- 霊安室:あり
- 駐車場:約20台
石井武秀先生の住所は「練馬区下石神井3丁目」と報道されています。
勤務先の中学校で生徒の体を触ったとして、警視庁光が丘署は19日までに、強制わいせつの疑いで東京都の教諭石井武秀容疑者(37)=同区下石神井3丁目=を逮捕した。
(引用:日刊スポーツ)
石井武秀先生の自宅である下石神井3丁目から「宝亀格斎場」は1.1㎞で徒歩13分とかなり近い場所です。

石井武秀先生の自宅と宝亀格斎場はとても近いことから、こちらの斎場で石井武秀先生の葬儀が執り行われたことは確かでしょう。
コメント
心よりお悔やみ申し上げます。武秀先生には,NPO法人を立ち上げて新たな道に進んでほしかったです。関わりのある全ての皆々様方を天から御見守り下さいませ。本当に涙涙涙…です。R4.5.29日曜日初夏の爽やかな朝です。
生徒の保護者です。石井先生は特別な先生でした。子どもの心は壊れています。家にいてもボーっとし涙を流し、ご飯も食べられず痩せて心配で見ていられないくらいです。学校側の説明も納得いくようなものではありません。どこに怒りや悲しみをぶつけてよいかと、こちらに投稿させて頂きました。
お言葉拝見いたしました。嵐の後の晴れた日が武秀先生のお別れになり,天気も味方に予想を超える多数の方々が,参列されお別れを私も遠い空からお祈りいたしました。お子様のお気持ち心よりお察しいたします。武秀先生の為にも今後共,頑張って下さいませ。皆々様方も見守って下さります。私も遠い空から一緒に頑張ります。
正義の味方さま、
お言葉ありがとうございました。時間は、かかりますが前を向いて歩いて行きたいです。この場をお借りして、少し取り戻せそうです。みなさん、共に頑張りましょう。