りゅうちぇる&ぺこ

りゅうちぇる告白内容「狙いは性別変更計画」ゲイの後出しジャンケンは卑怯

RYUCHELL-PEKO りゅうちぇる&ぺこ

2022年8月26日、ryuchellさんが自身のインスタグラムで「僕たちの家族について伝えたいことがあります」と率直には離婚報告をしています。りゅうちぇるさんとぺこさんは「新しい家族の形」という表現で投稿しています。この騒動で現在、りゅうちぇるさんのインスタは非公開になりました。りゅうちぇるさんの告白やペコさんとの離婚理由についてTwitterでは性別変更説もあがっています。りゅうちぇるさんとペコさんや子供の今後についてを調査しました。

高嶋怜音父親に犯人説浮上「実子でないから怪しい」心無い暴言

渋谷事件少女中学校は新曽中で特定「バスケ部だが目立たない子」

渋谷事件少女生い立ち「巨乳美人のヤングケアラー」

りゅうちぇる告白内容「長文だけど理解不能な性」インスタ全文

りゅうちぇるさんは自身のInstagramでぺこさんとの離婚や今後の家族についてを投稿し話題になっています。ただ、投稿内容が抽象的で、はっきりとした文章ではないので、一回では理解し難いものでした。

ryuchell-kokuhaku
僕たちの家族についてお伝えしたいことがあります。

8年前にてこと出逢い、僕はてこを好きになりました。
女性を好きになることは、僕の人生の中で、初めての事でした。

てこはそんな僕に自信をくれて、男としての幸せを教えてくれました。
お付き合いしていく中で、こんなにも楽しくて、お互いを高め合えて、辛い時も乗り越えられる。
そんな関係性を、そんな愛を、自分が女性と築けるとは思ってもいませんでした。

一生一緒に居たいと思えたからこそ結婚して
夫婦になる道を選択し
そしてその愛が形になり、最愛の息子も生まれました。

かけがえのない息子の父親であること。
信頼できるてこの夫であること。
ryuchellという芸能人であること。
そんなこの上ない幸せな日々を守るために、自分を隠してでも、そう生きていくと心に決めていました。

そんな中、メディアで自分のこれまでの生き方や、”夫”としての生き方についてお話しさせていただく機会が増えていく中で、”本当の自分”と、”本当の自分を隠すryuchell”との間に、少しずつ溝ができてしまいました。

これまで皆さまに多様な生き方を呼びかけてきた僕なのに、
実は僕自身は、”夫”らしく生きていかないといけないと自分に対して強く思ってしまっていました。
“夫”であることは正真正銘の”男”でないといけないと。
父親であることは心の底から誇りに思えるのに、自分で自分を縛りつけてしまっていたせいで、”夫”であることには、つらさを感じてしまうようになりました。

もちろん自分が覚悟して決めた道なのだから、
どんなにつらくても、愛する家族のために自分の本当の気持ちを押しころす事が愛だと、強く強く思う反面、
誰にも、そしててこにさえ、本当の自分のことを言えずにいる苦しさを、毎日1人で抱え込んでしまいました。こんなに愛する家族がいるのに、生きていくことさえ辛いと思ってしまう瞬間もありました。

このままでは自分が本当にダメになって
一番守りたい家族のことも守れなくなってしまうと感じ、
これまでの事、今の思いを、てこに全て打ち明けました。

打ち明ける事は本当に怖かったし、申し訳ない気持ちでいっぱいでした。
てこに何と言われるかも想像が出来ませんでした。

だけどてこは、「今まで辛かったね」と泣いて抱きしめてくれました。
その深い愛に涙が溢れて、僕が思っていた以上に、僕がどんな人間であれ、てこは僕という存在を理解し、大切に思ってくれました。
僕自身”夫婦”という形を覚悟して選び、そしててこも覚悟して、僕に人生を捧げる道を選んでくれたのに、
僕の弱さのせいで、夫として、男として、てこを守ることが出来なかったこと。
どれだけ伝えても足りないほど、本当に申し訳ない気持ちでいっぱいだけど、

家族として、パパとしては、
何があってもこの幸せは守りたいと強く思いました。

それから2人で今後についてよく話し合い、これからは”夫”と”妻”ではなく、人生のパートナー、そしてかけがえのない息子の親として、家族で人生を過ごしていこうね。という形になりました。
もちろん、今まで通り家族で暮らします 👨‍👩‍👦

まずここまで読んでくださった皆さん、きっと驚かせてしまったと思います。

今お話しさせてもらった通り僕には隠していた部分がありました。
その僕を信じて応援してくださっていた方、本当に申し訳ありません。

また、関係者の皆さまには、比嘉企画の代表取締役として多大なるご迷惑をおかけしたことをお詫び申し上げます。

そして、最後に信じて欲しいというのはおこがましいですが伝えたいことは、今までメディアに出させていただいた中で発してきた、生き方への考え、そして、てこへの愛の言葉には、嘘はなにひとつありませんでした。

これからは、今こうして皆さまに打ち明けられた事によって、僕自身が認めてあげられた本当の自分で、新しい形の家族を愛していきたいです。
そしてryuchellとしても皆さまに応援していただけるような存在であれるように、
これからは本当の自分を大切に頑張ります。

ryuchell

りゅうちぇるさんの投稿したインスタによると「女性を好きになることは、僕の人生の中で、初めての事でした。」「そんな関係性を、そんな愛を、自分が女性と築けるとは思ってもいませんでした。」と書いてあることから、ペコさんと出会うまでのりゅうちぇるさんは、恋愛対象が男性だったことがわかります。しかし、ペコさんとの出会いで初めて女性を好きになり恋愛をしました。りゅうちぇるさんとペコさんの出会いは、アパレルショップでのバイトで裏でキスをしていたという話もあるので、男女の恋愛をしていたことは明らかです。

高嶋怜音父親に犯人説浮上「実子でないから怪しい」心無い暴言

渋谷事件少女中学校は新曽中で特定「バスケ部だが目立たない子」

渋谷事件少女生い立ち「巨乳美人のヤングケアラー」

りゅうちぇる告白内容「ゲイの後出しジャンケンは卑怯」ぺこのヒモだった過去

仕事も恋愛も順風満帆の流れだったりゅうちぇるさんとぺこさんは、結婚しまし、息子のリンクくんも生まれ「父親りゅうちぇる」としても子育てや家族、夫婦についての持論が話題になっていた矢先に「離婚」という選択をしました。

ryuchell-kokuhaku
りゅうちぇる付き合ってるときは無名でぺこちゃんの親の援助とかぺこちゃんの収入で暮らしてたよね。 結婚して子供作ったら性自認が違うって離婚て…。 夫の肩書が嫌って、別に夫だから男らしくしろって訳じゃないし色んな家族の形があるって言いながら一番自分が家族の形にこだわってる所がキツい

無名の時からりゅうちぇるさんはペコさんの親の援助や、ぺこさんの収入で暮らしていて、半分ヒモ状態。結婚して子供を授かったら夫の肩書が辛くて、その狭間で悩み苦しみ、ペコさんに性についてを打ち明けました。

「これまでの事、今の思いを、てこに全て打ち明けました。」「”夫”であることは正真正銘の”男”でないといけないと。 」りゅうちぇるさんは一世一代、ぺこさんに自身の気持ちを告白しました。ということぺこさんは結婚するまでりゅうちぇるさんがゲイだったことを知らなかったということになります。ぺこさんを愛していることには変わりないので、全然OK案件ですが、ちょっと見方を変えると後出しジャンケンは完全に卑怯な手口です。

ryuchell-kokuhaku
LGBTの人が子供が欲しいから協力してもらって子供を授かったのなら話はわかる。
後出しでカミングアウトするのは卑怯なやり方。
ペコのプライドを利用して泥臭い離婚を回避すたようにしか思えない。

内容を整理すると、

  • 離婚はするけど一緒には住む
  • LGBTなので他にお付き合いする人もつくれる
  • 肉体関係は新たにお付き合いする人とする
  • 一緒に住む元妻とは肉体関係は終了

と要約できます。「パートナー」という言葉はクリーンなイメージでLGBTの人の間ではスラング化していますが、りゅうちぇるさんの告白内容を読み解くと何かあった時に責任はどうなるのかと疑問が湧きます。

仮に、恋愛対象が女性の夫が「お前と結婚したけど、他の女ともやりたいから離婚してくれ。世間体と金と子供は欲しいんで一緒に住むけどw」ってやってることと変わらないです。ホモだからとかバイだからとか、LGBTだからとかの焦点とはちょっと違います。せめて子ども作る前に話し合えたらよかったです。

ちなみに管理人の元カレはバイでしたが、結婚する寸前に暴露してきて、子供はいらないと言われたのですぐに別れました。ショックですが今となれば、予め伝えてくれたことに感謝しています。

色々家族の形があると言いながら、りゅうちぇるさん自身が「家族の形」にこだわっていて、しかも父親としての理想像や持論を、上から目線で繰り広げてしまったことが、より反響が大きくなったのです。

とにかく、りゅうちぇるさんとぺこさんが納得いく形が「新しい家族の形」です。りゅうちぇるさんとペコさんの離婚については、外野がうるさくなり過ぎてるくらい関心度が高いということです。

りゅうちぇる告白が複雑「狙いは性別変更計画」

りゅうちぇるさんは、ぺこさんと息子のリンクくんと一緒にこれからも暮らすとInstagramで語っていました。しかし離婚ということなので、りゅうちぇるさんとぺこさんは籍を抜くということを選んでいます。りゅうちぇるさんは、ペコさんとの関係性はこれまでと変わらずにということでしたが、離婚となると法的なことにこだわったと見て取れます。ただ、りゅうちぇるさんは夫ととしてメディアに出たくないからという意思表示にも取れますが、籍を抜くことになった理由には「性別変更」の可能性があります。

ryuchell-houkoku
これですかね。未成年の子がいるとダメっぽいから親権渡して離婚して性転換手術…? 同性婚は認められていないから、一緒に住んでて事実上のパートナーではあるけど法的なパートナーでなくなるってことなのかな。でもパパであることはかわりないって言うし難しい。
ryuchell-rikon
りゅうちぇる、男として生きるのが辛いから性別変更したいが変更するには婚姻していないこと、未成年の子が居ないことが条件だから書類上では離婚するけど、変わらずぺこちゃんも子も愛してるからパートナーとして今まで通り暮らすって事??ならいいんじゃない?よくわからんけどなんせ要約してくれ

りゅうちぇるさんは、2017年3月10日に放送されたバラエティ番組『りゅうちぇる×ちゃんねる』で自身の性的指向に葛藤を抱いていた過去を明かしています。

「僕は小さいころから男の子だけど、かわいいものが大好きで。例えば水を飲む時にも小指が立っちゃうし、何をしてもからかわれることが多かったんですよね」と、これまでの辛い経験を振り返り、「ぶっちゃけ、これで男の子が好きな方がまだわかりやすいし、楽って思っちゃってた。それか普通の男の子になりたいと思ってた。こんなにかわいいものが好きなのに、なんで女の子が好きなんだろうって」と複雑な心境を告白。 

(引用:ABEMA TIMES)

りゅうちぇるさんは男の子を好きだった方が楽と言っているくらいなので、性自認女性で恋愛対象は女性なのです。

仮にりゅうちぇるさん自身は女性になりたくて性別を変えたい↓

性別が同じだと今の日本では婚姻関係にはなれない(同性婚は認められない)↓

性別を変えるには独身でなければならない↓

籍を抜くという結論

という考え方もあります。りゅうちぇるさんは、イクメン代表としてメディアに出ることが、性自認的にきつくて、悩んだ挙句の離婚だったとも考えられます。

こちらは、「性同一性障害者の特別の取り扱いの特例に関する法律」に基づき、家庭裁判所の審判が必要とされる要件です。

ryuchell-peko
  1. 年齢要件:20歳以上であること
  2. 非婚要件:婚姻をしていないこと
  3. 子なし要件:未成年の子どもがいないこと
  4. 不妊要件:生殖機能を永続的に欠く状態にあること
  5. 外観要件:移行する性別の性器に近似する外観を備えていること

これに加え、医師2名以上による性同一性障害の診断書が必要で、この「医学要件」を加えて、6つの要件として記載されます。

ただ、上記にあるように、未成年の子が戸籍にいると性別変更ができないので、ここの要件に関してはクリアになりません。戸籍を女性にに変えたいから離婚すると伝えれば、多方面の憶測はなく、炎上には至らなかったのでしょう。個人的なことなので、はっきりとさせる必要性はないですが、りゅうちぇるさんとぺこさんはファミリーとして売っているので、色々な憶測は飛び交ってしまうペコ仕方ないことです。

<追記>ぺこインスタ「しっかり尻ぬぐい」夫婦を卒業し家族へ

2022年8月27日にpecoさんは自身のInstagramを再度更新し、8月25日の投稿の憶測を解消すべく、しっかりもう一度胸の内を説明しています。

  • 「夫と妻ではなくなったとしても、家族でいたいというのはお互いの純粋な気持ち」
  • 「息子にもはっきりと胸をはり法律上でも家族なんだ」
  • 「りゅうちぇるの決断や勇気は生半可なものじゃないんだ」
  • 「だけどこれが、わたしたちが決めた、進もうとしている、新しい家族のかたちです」

と説明しています。これもりゅうちぇるさんのために、pecoさんがフォローし、ぺこさん自身は大丈夫だと言わんばかりの決意表明にも見えます。結局ぺこさんはしっかりと尻ぬぐいをした印象です。

比嘉ファミリーがハッピーな選択をしたのなら、それが最高の家族の形なことは間違いないです。見守りましょ。

高嶋怜音父親に犯人説浮上「実子でないから怪しい」心無い暴言

渋谷事件少女中学校は新曽中で特定「バスケ部だが目立たない子」

渋谷事件少女生い立ち「巨乳美人のヤングケアラー」

Manly times

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました